眼科診療
皆さんは、この眼をどの様に感じますか?
潤っていそうですか?充血はあるでしょうか?
少し充血して、乾燥してそうにも見えますし、問題なさそうにも見えますよね。
この子は時々左眼が赤くなることがあり、自然と治っていたので気にしていなかったそうです。
ワクチンの際にちょうど気になっていた程度の赤さだったため、同時に検査を希望されました。
眼球結(強)膜充血の確認
涙液量が減少している乾燥性角結膜炎と眼瞼内反症、睫毛重生が認められ、治療を開始しました。
眼科の概要
眼科では一般身体検査、比色対光反射を含む各種反射検査、涙液量測定、涙液の性状検査、細隙灯(スリットランプ)検査、フルオレセインなど染色検査、眼圧測定、眼底検査、眼科超音波検査、(必要に応じて散瞳処置を行います)など各種眼科検査を行い、血液検査やレントゲン検査、全身的な超音波検査を実施し、診断や治療を行っていきます。
結膜炎(眼の充血)や目脂、眼が白い、眼が赤いなどの症状で来院されることが多いですが、そのような症状の原因を明らかにするために各種検査を行います。
主な症状
下記の様な症状がありましたら、早急な診察をお勧めします。
- 涙やけがある
- 白目が赤い、綺麗な白ではない
- 充血が時間帯で変化する
※朝は綺麗で充血もないが、夕方になると赤くなる
※朝は充血しているが、夕方になると充血が消える - 目やにがある※白いピロっとのびる目やに、赤茶色の乾いた目やに
- 目が白くなってきた
- 夜、散歩に行きたがらない or 動きが鈍くなった
犬種毎のなりやすい病気
1~3歳程度の若い時期でも特に注意が必要な犬種
トイプードル、チワワ、M.ダックスフンド、柴、テリア系犬種(特にウエストハイランドテリア、ジャックラッセルテリア、ヨークシャテリア)、A.コッカースパニエルなどスパニエル系犬種、M.シュナウザー、シーズー、フレンチブルドック、キャバリア・キングチャールズ・スパニエル、パピヨン、パグ、ビーグル、バセットハウンド、ポメラニアン、マルチーズ、M.ピンシャー、イタリアングレーハウンドなど
※青文字の犬種は症状が出る前のセット検査をご用意しています
眼科の症例
- 眼を検査機器で拡大して見てみると健康診断に来院された、ご自宅では何の症状もない5歳弱のチワワさんです。写真は健診の際に眼を5倍~32倍で拡大して観察している画像で全て同じ眼です。最初の4枚は通常の室内と同じように拡散した光をあてて観察している画像です。 […]
- 流涙症・涙やけ①涙やけや流涙症と呼ばれる眼周りの茶色いシミを気にされているオーナー様は多いのではないでしょうか? 食事を変える、ある種の液剤で洗うなどインターネット上には色々な事が書かれていて、どうすれば良いか悩まれていませんか? 涙や […]
- 瞼が赤い、腫れている、出来物ができている:瞼のできもの?腫れ?4歳オスのパグちゃん 急に瞼のできもの?腫れ?が大きくなってきた この様に出来物が大きくなってからでは大がかりな手術が必要になる事が多いです。 2-3mm位の大きさ、瞼の長さの1/5位(1/3を超えると大がかりな手術が必 […]
- 白目の充血:結膜炎と診断されていた症例通常は白い白目の部分が顕著に充血しています。上記の写真の様に白目が赤くなっているのを結膜炎と言われることが多いと思いますが、結膜炎の原因は様々です。その原因によって内科治療で治る軽症の疾患から、別の病気で同じような症状が […]
眼科担当医からのご挨拶
眼科に来院される私が診療させて頂いている患者様の主訴で多いのは①シバシバしている、②眼が赤いのが治らない、③眼が白くなった、④目ヤニが多い/おさまらない、⑤眼が見えない、⑥眼瞼のできものor腫れ、でした。それぞれの主訴はとても重要かつ重篤な変化です。
この様な症状がみられた場合、皆様はどの程度の期間で病院へ行こうと思われますか?
今回、来院されている患者様やご紹介頂いた患者様がこれらの症状が出てから診察させて頂くまでの期間を集計してみました。
①から⑤までの症状で来院されている期間は様々で、
①ショボショボしている | 1~2週間程度 |
②目が赤いのが治らない | 3~4週間程度 |
③眼が白くなった | 5~6か月程度 ※白さの程度によって、かなりバラつきがありました |
④目ヤニがおさまらない | 1か月前後 |
⑤眼が見えない | 1~2週間程度 |
⑥眼瞼のできものor腫れ | 2~3ヶ月 or 数年 ※大きさによりまちまち、数年のものを除外すると2~3ヶ月 |
でした。
どの症状も突発的になることは外傷や特殊な疾患以外は少ない印象です。
目に見える症状がないうちに、様々な病態を経て、最終的に悪化して初めて症状が出ているという印象を受けることが多いです。
特に前述の犬種では、症状が出てからでは手遅れな事が多いため、なるべく症状がみられる前の検診をお勧めします。
そのため当院では混合ワクチンや狂犬病接種の際に眼・口・血液検査を一緒に実施することをお勧めしています。
眼科疾患や歯科疾患、腫瘍疾患で緊急の場合は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
返信させていただくまでにお時間をいただく場合がございます。
口腔歯科
皆さんはこの子の口の中どう思いますか?
治療は必要ない?ある?
見て確認するシリーズ 一口腔内一
ご自宅でチェックしてみてくださいね
- 歯肉の炎症程度
- 歯垢の付着程度
- 歯石の付着程度
- 歯の動揺度
- 歯根分岐部病変
※教科書的には4段階で評価します
+アタッチメントロス・ポケットの深さ
口腔歯科の概要
歯周病は視診だけでは見つけることは出来ません。
歯周病とは?
潜在性に進行する
感染症
歯周病
3歳齢以上の犬や猫の80%以上で歯周疾患を生じている
1歳齢の小型犬の約90%で歯周病を生じている
実際に1歳齢や3歳齢でめっちゃ歯石ついている症例います?
アメリカ獣医歯科学会の提唱しているステージ分類(改変して記載)
臨床的に正常で歯肉炎や歯周炎がない
歯肉炎のみ
アタッチメントロスがない。
歯槽骨縁の高さと構造は正常
初期の歯周炎
アタッチメントロス25%未満
多根歯でF1の根分岐病変有り(歯周プロブの先が根分岐部に浅く入る)
中程度の歯周炎
アタッチメントロス 25~50%未満
多根歯でFI2の根分岐病変有り(歯周プロブの先が根分岐部に深く入る)
進行した歯周炎
アタッチメントロス50%≦
多根歯でFI3の根分岐病変有り(根分岐部を貫通する)
主な症状
このような症状がありましたら早急にご相談ください。
- 口臭がする
- 出血した
- 歯垢・歯石がついている
- 歯ぐきが腫れている
- 眼の下や顎が腫れている
- くしゃみや鼻汁が出る
- 歯が変色している
- 歯が折れている、欠けている
- 乳歯が残っている
歯科の症例
- 猫ちゃんの歯肉炎?歯磨きや歯磨きグッズだけで大丈夫?猫ちゃんの口のにおいやヨダレ、口周りの汚れが気になる事はありませんか? そんな時は口をあけて、中を少しのぞいてみて下さい。 もしかしたら写真のように赤くなっていたりするかもしれません。 この子達は皆、歯茎が赤く歯肉炎の治 […]
- 歯周病の症例皆さんはこの子の歯石や口腔内の見た目はどの様に感じますか? 今後どう診療を受けていこうと思いますか? 3ヶ月後の検診 3ヶ月後には病態が悪化し、上記の様な状態になっていました。もちろん、こんなに早く悪化しない子も沢山い […]
眼科疾患や歯科疾患、腫瘍疾患で緊急の場合は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
返信させていただくまでにお時間をいただく場合がございます。
腫瘍科
腫瘍科の概要
腫瘍(よく聞く”がん”も腫瘍の一種です)の定義には色々ありますが、一般的には「本来自己の体内に存在する細胞が、自律的に無目的にかつ過剰に増殖する状態」 と定義されます。
下の写真は皮膚にできたある”しこり”の写真です。
外から見るだけでは、どれも同じような見た目をしているようにも思えます。
しかし、これらはどれも違う種類の腫瘍です。
腫瘍と一口に言っても良性と悪性に分けられ、悪性のものは放置しておくと転移(その場所だけでなく、あちこちにがん細胞が広がってしまうこと)をし、周囲の組織やその他の臓器にも悪影響を及ぼしてしまいます。一方、良性のものは転移はしないものの、徐々に大きさを増し、痛みを出したり、破裂して炎症を起こすことがあります。
このように、見た目だけではなかなか判断できないため、安易に放置しておくことは勧められるものではありません。ワンちゃんやネコちゃんの身体にしこりやできものを発見したなどの場合は、問題が大きくなる前に対応することが重要ですので、なるべく早めにご相談ください。
当院では、この”しこりやできもの”が一体何者なのかを推測するために細胞診(+病理検査)という検査を行います。そのしこりの由来(腫瘍なのか、それとも腫瘍ではないのか)を推測でき、診断の大いに助けになる重要な検査です。この検査はほとんどが無麻酔で行えることもメリットです。
腫瘍科では、細胞診のほか、血液検査、レントゲン検査、超音波検査などの検査を組み合わせて、腫瘍の診断をしていきます。腫瘍の種類によって、今後どのように対応していけばよいのか相談させていただければと思います。
早急に診療が必要な主な症状
このような症状がありましたら早急にご相談ください。
- 身体にしこりやできものができた
- しこりがだんだん大きくなっている
- しこりが赤く腫れている
- できものを気にして舐めている
犬種ごとのなりやすい病気
当院で診断されるのが多い腫瘍の種類
肥満細胞腫(パグ、ボストンテリア)、乳腺腫瘍(特に未避妊の犬猫)、リンパ腫(小型犬から大型犬まで、さまざまな犬種)、組織球腫(若齢の犬)など
腫瘍科の症例
- 皮膚のできものシリーズ(早めに気づいてよかった!)飼っている猫ちゃんを撫でていると身体にイボみたいなものがあるとのこと。 診察時に毛をかき分けてやっと皮膚にできものを見つけることができました。 よくこんな小さい時に見つけましたね!普段からよくスキンシップをとっている証拠 […]
眼科疾患や歯科疾患、腫瘍疾患で緊急の場合は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
返信させていただくまでにお時間をいただく場合がございます。